“性能向上リフォームの施工管理”で
建築の醍醐味に挑む

仕事内容
喜多ハウジングが手がけるのは、住まいの断熱性や耐震性を新築同等に高める「性能向上リフォーム」です。
築年数の経過した古民家や町家を活かしながら、まったく新しい価値を生み出す仕事。一般的なリフォームとは異なり、構造の見直しや大規模な改修が多く、建築の知識と現場対応力が求められます。
図面だけでは伝わらないお客様の想いを汲み取り、職人さんと細かなデザインの認識をして、共に創意工夫しながら理想のカタチにしていくお仕事です。
喜多ハウジングの施工管理の仕事はお客様との商談から始まります。
お客様のご要望やお住まいの状態に対し現場目線での提案を行い、現場管理だけに留まらず設計や提案にも携わることで、一件一件により深く長く関わることができます。
お客様・設計コーディネーター・職人さんとのコミュニケーションを繰り返しながら、お客様が「ずっとここに居たい」と思えるような建築を生み出していきます。
エンジニアチーム 主な4つの仕事
品質管理:品質の規定値を満たしているか管理します。
安全管理:現場で働く人の安全を管理します。
工程管理:納期までに完成するようスケジュールを管理します。
原価管理:原価を予算内に収めるよう管理します。
新卒で入社された方は、まずは現場サポート業務を通して現場の流れや耐震補強・見積業務を学びます。
その後、施工管理の基礎習得カリキュラムを経て、1~3件の現場を並行して管理する業務へステップアップ。工程管理や予算管理なども行っていきます。
施工管理という仕事には、“建築を守る”という責任と、“建築を動かす”というダイナミズムがあります。設計者や職人とチームを組み、「ずっとここに居たい」と思える理想の住まいを完成させる過程は、まさにプロジェクトマネジメントそのもの。
「人の役に立ちたい」「お客様と誠実に向き合いたい」——その想いがあれば、必ず成長できる環境です。

1日のスケジュール
8:15
8:30
9:00
13:00
16:00
18:30
キャリアプラン
未来の会社を担う人材に必要なノウハウを養う場を提供しています。

応募資格
高校/短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方
応募概要
職種
雇用形態
勤務地
金沢本社・東金沢・羽咋市・小松市・高岡市・福井市の各店舗
※基本的には地元勤務を推奨。入社前には勤務地を確定いたします。
【北陸Uターン積極採用】
※Uターン希望の方、地域に貢献する働き方がしたい方を歓迎します。
勤務時間
8:30~17:30(休憩:1時間)
給与
月給:254,000円(一律手当含む)
短大 卒業見込みの方
月給:233,800円(一律手当含む)
専門/高専 卒業見込みの方
月給:233,800円(一律手当含む)
高校卒業見込みの方
月給:210,000円(一律手当含む)
試用期間
※労働条件の変更なし
モデル年収
手当
・職務手当
・職位手当
・家族手当
・特別手当
・資格手当
・時間外勤務手当
・休日勤務手当
・健康手当/禁煙者に支給
・お客様担当手当
・出張手当
・帰省手当/北陸3県以外の出身者に対し年1回・旅費上限あり
昇給
賞与
*2024年実績 7か月分支給
休暇
年間休日:112日
有給休暇:10日
年間平均有給取得日数:8日
休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、ファミリー休暇、産前・産後休業、育児休業、介護休業
保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)
資格取得支援
・一級・二級建築士
・一級・二級施工管理技士
・一級・二級建築大工技能士
・インテリアコーディネーター
・一級・二級ファイナンシャル・プランニング技能士
・宅地建物取引士
・福祉住環境コーディネーター
・電気工事士
・一級・二級建築大工技能士 等
<建設共同高等職業訓練校 建築科 受講>
社内大工育成として、木造建築の基礎から応用まで体系的に学ぶ為、3年間の通学費用を全額負担します。
福利厚生
・結婚・出産お祝い金制度
・時短勤務
・カンガルー出社
・託児所臨時保育料の補助
・男性の育児休暇
【健康】
・健康診断(年1回)
・健康診断再検査料補助
・人間ドック補助制度
・社員割引制度(自宅リフォーム、新築)
・住宅取得お祝い金制度
【ライフスタイル】
・フレックス制度
・テレワーク制度
【財産形成】
・財形貯蓄制度
・功労金制度
【慶弔・災害】
・慶弔・災害見舞金
【独自】
・パソコン貸与
・iPhone・iPad貸与(必要部署)
・社用車
・作業服貸与
・フリードリンク
研修制度
・新入社員オリエンテーション研修
・新入社員研修
・商談勉強会
・キタデザインチーム勉強会
・キタエンジニアチーム勉強会
・価値観研修
・喜多塾
・リフォーム大学
・社外研修
・業界・異業種各種セミナー
・読書レポート提出
・パース勉強会
・工務支援課勉強会
・経営塾
・安全衛生勉強会
・リ・スタイル合同勉強会
・可能思考研修
表彰制度
・優良社員賞
・新人賞
・特別賞
・ベストパートナー賞
・社長賞
・創業者賞
・ベスト改善案賞
・ベスト気づき賞
・ベスト気働き賞
・ベスト竣工式賞
・コンテスト受賞者表彰
・永年勤続表彰
選考プロセス
プレエントリー
エントリーページよりエントリーください
インターンシップ・会社説明会参加
まずは弊社のインターンシップ・会社説明会にご参加いただき、理念や仕事内容、募集職種などをご確認ください。
適性検査(SPI)
書類選考に合格された方に日程をご連絡し調整させていただきます。
グループ面接
適性検査に合格された方に日程をご連絡し調整させていただきます。
個人面接
グループ面接に合格された方に日程をご連絡し調整させていただきます。
内々定
個人面接に合格された方は、弊社より提示の入社条件に同意いただけた場合、正式採用となります。
まずはインターンシップ・会社説明会に
ご参加ください